今週末は大雨&大しけ。
予定されていたダイビングも中止になりました。
木金でのダイビング講習でよかったです。
しかし!!
タンクのことはシリンダーと言わないといけないらしい。
窒素酔いのことはガス昏睡と言わないといけないらしい。
ガス昏睡ってググっても犯罪しか出てこないよーーーーー
慣れないよーーーーー(>_<)
20世紀にダイビングを始めた私にはなかなかなれない言葉に戸惑い中です(>_<)
おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです。
最近、ブログの文字数がやたらと多いガクです。
何か、自分でいうのもなんだけど、ブログの内容も”熱い”ガクです。
一体、どーしたのーーーーー
これ、明らかに何かの影響受けてます。
なんでかな~
って思い返してみたところ
この二人の影響。
うん。間違いない!!
本人のFacebook投稿から無断拝借!!
田中畜産ファミリー
はい。私のブログが最近”熱い”のは、明らかに田中一馬君のブログに触発されています。
そのブログがこちら↓↓↓
但馬牛の繁殖から放牧牛肉まで「田中畜産の牛飼い記録」
彼の書くブログは伝えたい事の軸がぶれていません。目標としているゴールが明確です。
田中畜産ブログの何がすごいのか
私が一番衝撃を受けたブログ記事は以前にも紹介したこちら
↓↓↓
つながりで牛肉を販売する??~エクスマと牛肉販売~
一馬君は牛の畜産業界の中では逸脱した人だと思います。8年前の時点で地元はもちろん日本中で誰もやろうとしなかった”放牧牛”を自分で肥育しようとした人。たじま牛の繁殖農家がほとんどの当地で肥育、販売をしようとしたことも前例がありませんでした。今でこそ放牧牛とかグラスフェッドビーフがセレブを中心に人気を集めています。健康に牛を育てることで、肉の美味しさを脂にではなくお肉自体に求めた。確かにお肉自体の価値は高い。でも、当時は白い目で見られていたと思います。そんな中・・・
2008年に放牧牛肉を始めた僕は当時「日本で唯一無二の放牧牛肉」というスペックでお肉の販売をしていました。
放牧での牛肉生産なんて日本中どこにもなかったし、それを黒毛和種・但馬牛でやるなんてことは業界的には革新的を通り越してただの素人の発想と言われてました。
ただ、結果として美味しいお肉だったと言うことや、放牧牛肉っていう看板のおかげでお肉は着々と売れた。
けれどね、「実は何かずれているんじゃないの?」ってず~っと違和感があったんです。
「僕の牛肉は他と違ってこんなにすごいんです!!!!」って、単にこちらの言いたいことなんですよね。
お客様がそれを求めているのかはまた別の話。最初はその事が全然分からなかった。
だけど実際にお客様とのやり取りをしていく中で、放牧・但馬牛というキーワードで来るお客様と同じくらい、僕から買いたいって言ってくれるお客様がいるんだってことに気がつきました。
この違和感に気付き、向き合ったのがすごいです!!その結果・・・
本当に見るべきところは他の牛肉との違いや優位性ではなく、目の前のお客さま。
僕が届けたいのは牛肉ではなくって、楽しい晩御飯という団欒の時間です。
そのために僕は牛を飼い、牛肉を届けているんだよなって。
そう思える出来事がこの8年で本当にたくさんあった。
ってことに気付き、全てのブログ記事のゴールを「楽しい晩御飯と家族の団欒の時間」に向けて書いている。子供達に安心安全な食材を食べさせたいと思うのは親として至極当然。でも、誰もやろうとはしていなかった。その思いをブログにぶつけてくる。彼のブログ、時には牛の削蹄や捕まえ方の話、「いや、それは私が知っていてもなぁ(笑)」って話も出てくるけど、そんな頑張りやこだわりが私たちの楽しい晩御飯につながってるんだって結果伝わってくる。彼にしかできない発信です。いや、ほんと、軸もぶれていないし、伝えたいことのゴールが明確。
振り返ってみるとかどやのこのブログは・・・
かどやのこのブログ。PV数多いです。たぶん、香美町の中で一番多いんじゃないかな。役場や観光協会よりもアクセス多い。でも、冬は3千オーバー。夏は2千オーバーなのに、春と秋は千5百PVぐらいまで落ちちゃう。
香美町の話題がテレビに出ると連動して
このブログのPV数も突発的に上がります
つまりは、単なる情報屋ブログになっちゃっているということ。情報として参考になる、役立った、と確かに言ってもらえるかもしれない。でも、発信者が別に私でなくても良いということ。”私にしか”伝えられないことを発信できているかっていうと自信がありません。
地域情報としての価値はあるかどうかは別として、この人にしかできない発信をしているということであれば私よりみなみちゃんの方がよほど優れています。
⇒「笑顔」大好き!Café&Barの店長みなみのブログ
私にしか伝えられないことって何だろう。そもそも、このブログを通して私は誰にどうなってもらいたいの??
香住や但馬にお越し下さる皆様に
豊かな自然と美味しい食材を通して
第2の故郷を作ってほしい
うん。もっと絞ろうよ。一馬君のゴールは「楽しい晩御飯と家族の団欒の時間」だよ。それに比べると広すぎるよね。イメージが抽象的、思い浮かばない・・・
都会の人が
「ここって第2の故郷だよね」
って思えるのはどんな瞬間?どんな光景?
それが明確にイメージできないのに「第2の故郷を作ってほしい」って言えるのか??
自分の事ってなかなかわからないものです。
これを可視化できるぐらい尖がった記事を書くことをこれからは意識していきたい。とりあえずたくさん書いていって途中で振り返れば私の個性が自分でも見えてくるんじゃないかなぁ~。
私得意の量で質を上げるやりかたですf^^;
それが今、私のブログがやたらと長文化し、”熱く”なっている理由です。
しばらくは(もう既に)長めのブログが続きますが、お付き合いしてもらえると嬉しいです。(今日のブログも3千文字オーバー確定ですf^^;;)
毎日2千アクセスあるよりも、毎日読んでくださる方が2百人いる、そんなブログになると嬉しいです。
周りでブログを頑張る人が増えてきた!でも最後に一番言っておきたいこと
最近、私の周りでもブログを頑張る人が増えてきました。同業者だと同じ香美町のすっぽん王子こと大平山荘の邊見くんのブログもとても面白いです。
私も彼の宿でスッポンを食べたことがありますが、とても美味しいです!オススメです!!
若旦那じゃなくてかわいい若女将の
方の写真を載せておきます♪
私がすっぽんを食べに行った時のブログ記事↓↓↓
小代「大平山荘」さんですっぽんを食べてきました♪
※この頃のブログはあまり面白くなくてゴメンなさい
最近懇意にさせていただいている丹後半島「琴のや」刑部正継さんのブログもとても面白いです。
絶景の日本海が一望できる
京都 丹後 旅館 琴のや
個人的にここのお宿は日本海の夕陽が世界一キレイに見えるお宿さんだと思います♪
ブログに関して言うと、今連載されている「あれから20年」シリーズ、最高です!!
都会の方が日本海側の田舎に移り住む気持ち、というのがとても伝わってきます。
本当、周りに素敵なブログを書く人が増えました♪
地方発信でブログを書く人が増えることは、
田舎を元気にするためにも、大切なことです!
でも、最後にこれだけは言わせてください。
この人の・・・
このブログは↓↓↓
記事に当たり外れがあるので、毎日読む必要はありません!!
時々読む程度で十分です!
1日3記事書いていますが
読むのは3日に1度で十分です!!
今日一番お伝えしたかったことはこのことです。
以上。
*******************************************************
TODAY’S INFORMATION
田中畜産(嫁)もブログスタート!
たなちく嫁の牛飼い日記
こちらのブログの面白さもハンパない!!
夫婦そろってセンス抜群です!
民宿かどやプラン一覧はこちら
Cafe&Bar”MINAMI”
いよいよカウントダウン!!
ぜひぜひ遊びに来てね♪
*******************************************************
香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です